RECRUIT SITE
NEWS
NEWS

お知らせ

2025.08.19
#新着情報

トップリーダー育成研修2025に参加しました

令和7年7月3日(木)~4日(金) 沖縄県那覇市にて、

一般社団法人 日本塗装工業会 主催の「トップリーダー育成研修2025」が開催され、弊社からは土木部の南と私の2名が参加させていただきました。

 

2日間の研修では講義の他に、班を1つの会社と見立て見積書やキャッシュフロー・決算書の作成、リスクアセスメント作業手順書の作成等を行い、グループ討議・発表を行いました。

 

1日目では、ANAビジネスソリューション株式会社の山野様よりアサーションについてご講義いただきました。

アサーションとは“自他ともに大切にした上で自分の「意見・考え・気持ち」を「率直に、正直に、その場にふさわしく」表現すること“であり、このスキルを身に着けることで良好な人間関係・信頼関係の構築、業務品質と生産性の向上につなげることが目的です。

ANA グループにおいては、気づいたことを躊躇せず口に出し、自発的に発信することで事故防止に繋げているとお話があり、私は現在現場に従事している為、意識して取り組んでいきたいと思いました。

現場以外の場面でも、人それぞれ考え方や価値観が異なるのは当然であると理解し、相手を尊重した上で、対等なコミュニケーションを心がけていきたいと思います。

 

2日目では、有限会社沖塗工業の比嘉社長よりコンピテンシーについてご講義いただきました。

コンピテンシーとは、“仕事で成果を出す人に共通する行動特性”のことで、この講義では「会社が求める人材とは」と題し、比嘉社長が大切にしている言葉や考え方、ご自身の経験等を教わり、研修の中でも1 番印象に残る講義でした。

「会社が求める人材=自分の価値を高めること」とお話をいただき、私自身足りていないものが多い現状ですが、資格の取得や現場での知識・経験の積み重ねなど、少しずつ自分の価値を高めていけるよう1日1日を大切にし、過ごしていきたいと思います。

 

2日間の研修を通して、様々な講義や演習を行い、また全国各地の方々と交流することができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

グループ討議・発表では、他班に比べると良い内容とは言えず、後悔と反省が残ってしまいましたが、今回の経験を活かし、また成長の糧として捉え、今後の仕事に活かしていきたいと思います。

ちなみに研修の中で優秀者には表彰があり、一緒に参加した南が最優秀者の次点で表彰されました。おめでとうございます。

 

最後に、今回は沖縄での開催ということもあり、懇親会では、園田青年会様より沖縄の伝統的な盆踊りのエイサーを披露していただき、非常に迫力がありました。

後半のカチャーシーでは研修参加者の多くが壇上で一緒に踊り、研修以外の時間も楽しく過ごしました。

改めて日本塗装工業会の皆様、一緒に参加した皆様に感謝申し上げます。

 

 

積算・環境・工務部 小林

RECRUIT

採用特設サイト

詳しくみる