「トップリーダー育成ステップアップ研修会」に参加しました。
令和3年2月19日 一般社団法人 日本塗装工業会経営委員会主催
「トップリーダー育成ステップアップ研修会」がオンラインで開催されました。
「トップリーダー育成ステップアップ研修会」がオンラインで開催されました。
第1部は、元ANA客室乗務員 高原 温子氏によるチームビルディング研修。
「信頼されるリーダーとは」「リーダーとしてのコミュニケーション」を表題に行われました。
ポイントは、リーダーが持つべき「3つの目」の話、
第一は、虫の目(さまざまな角度から注意深く見る目)
第二は、鳥の目 (全体を俯瞰的に見る目)
第三は、魚の目(流れを見る目 )
をご教示していただき、物事を多角的に見る目を養うことの大切さが分かりました。
また、ご自身の体験談による後輩育成方法の、良い例悪い例をお聞きしました。
良いサイクルとして、部下に「気付かせる→促す→支援する」が分かりました。
特に印象に残ったのは、「人間の最小単位は2人である」という言葉です。
リーダーとそのフォロワーとの関係、お互いの影響力について学べました。
さらに、相手の心理に影響を与えるコミュニケーションとして、
「ポジティブストローク」と「ネガティブストローク」も印象に残りました。
「信頼されるリーダーとは」「リーダーとしてのコミュニケーション」を表題に行われました。
ポイントは、リーダーが持つべき「3つの目」の話、
第一は、虫の目(さまざまな角度から注意深く見る目)
第二は、鳥の目 (全体を俯瞰的に見る目)
第三は、魚の目(流れを見る目 )
をご教示していただき、物事を多角的に見る目を養うことの大切さが分かりました。
また、ご自身の体験談による後輩育成方法の、良い例悪い例をお聞きしました。
良いサイクルとして、部下に「気付かせる→促す→支援する」が分かりました。
特に印象に残ったのは、「人間の最小単位は2人である」という言葉です。
リーダーとそのフォロワーとの関係、お互いの影響力について学べました。
さらに、相手の心理に影響を与えるコミュニケーションとして、
「ポジティブストローク」と「ネガティブストローク」も印象に残りました。
第2部のグループディスカッションは、「どのような会社にしていきたいか」を
テーマに行われました。
参加者には経営者、管理者の方もいて、目線の違いを知り、断片的にしか見ない自分の考えの
テーマに行われました。
参加者には経営者、管理者の方もいて、目線の違いを知り、断片的にしか見ない自分の考えの
甘さを感じ、これから、知識と経験を積み重ねて実力を蓄え、信頼されるリーダーになり
たいと思いました。
今回は、初めてのオンラインによる開催であったこともあり、新鮮で刺激的な研修会となり
ました。また、貴重な話や初対面の皆様と交流も深まり、今回の研修で学んだ多くの知識や
体験を今後に活かしたい。
本社 土木・保全部 吉田 海里