社員ブログ
社員ブログ
移る季節と日々の成長
2023-05-01
本社工務部の荒井です。
いきなりですが、一句。
いきなりですが、一句。
平安時代の歌人、在原業平の歌です。
『世の中に たえて桜の なかりせば
『世の中に たえて桜の なかりせば
春の心は のどけからまし』
(意味:この世に桜が無かったら、桜の咲き具合や散り頃など思い煩うこともなく、のんびりと過ごせるのに)
(意味:この世に桜が無かったら、桜の咲き具合や散り頃など思い煩うこともなく、のんびりと過ごせるのに)
皆さんは今年お花見には行きましたか?
今年はここ数年に比べお花見に行ったという方が多かったとニュースで聞きました。
さて、先程の歌の返歌ですが、
『散ればこそ いとど桜は めでたけれ
憂き世になにか 久しかるべき』
(意味:散るからこそ桜は素晴らしい。儚い世の中に変化なく永遠のものなどあるはずがない)
(意味:散るからこそ桜は素晴らしい。儚い世の中に変化なく永遠のものなどあるはずがない)
かつて私の恩師の言葉に「自身の現状維持は衰退の始まり」というものがありました。
急速に変化する世の中に、もし自身が1年前と全く変わらずにいたら、気付けば周りに取り残されていく。
それは衰退である、というものです。
常に自身を磨き続けていかなければ、ということですね。
常に自身を磨き続けていかなければ、ということですね。
今年度から「長野自動車道 小仁熊橋塗替塗装工事」を担当することになりました。
4橋を3年で施工するという長い工期ですが、現状維持に留まらず、日々自らを磨き成長していけるよう頑張ります。